協力隊まとめ 【青年海外協力隊】コミュニティ開発隊員<任地2か月目の活動記録> 2019年6月26日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 2019年4月から青年海外協力隊のコミュニティ開発隊員として任期2年でペルーに派遣されているいくみです。 この記事では任地着任から1か …
国際協力 訓練所での【自主講座】の実施と学び<コミュニティで活動するときにどう自分は人と接するか?> 2019年5月31日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 「コミュニティで活動するときにどう自分は人と接するか?」 この視点を入れた自主講座を行ったので、今回はそちらの振り返りと共有で …
日々の記録〈ペルー〉 【青年海外協力隊】コミュニティ開発隊員<任地1か月目の活動記録> 2019年5月28日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 2019年4月から青年海外協力隊のコミュニティ開発隊員として任期2年でペルーに派遣されています。 この記事では任地着任の1か月の活動記録を …
日々の記録〈ペルー〉 「慣れるのが仕事」の最初の1か月【協力隊生活のふりかえり】 2019年5月24日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 青年海外協力隊でペルーにコミュニティ開発隊員として派遣され、任地について最初の1か月が過ぎました。 「慣れるのが仕事」の日々、今日で一応ピ …
日々の記録〈ペルー〉 ペルーには女性管理職が多い。それは「長時間働かなくても管理職になれる」から? 2019年5月18日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 協力隊生活、任地24日目。 今日は朝から会議があって、役場にいるほとんどの部署の予算管理担当者が私の部署に集まって何やら話して …
青年海外協力隊 【青年海外協力隊】<任地での1日のスケジュール>役場配属のコミュニティ開発隊員編 2019年5月16日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 任地22日目。今日は平日の1日のスケジュールを紹介します。 私はコミュニティ開発隊員としてペルーの北部ピウラ県のピウラ市タンボグランデ …
国際協力 「組織のお金で機械を買ってくれ」と言われた。〈ボランティアとして現地の人のためにできること〉ってなんだろう 2019年5月15日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 任地21日目。今日で3週間が経ちます。 農園への同行 ホストファミリーの親戚に農園を管理している人がいるため 私に …
青年海外協力隊 <青年海外協力隊としての抱負>その1「ペルーの村人に認めてもらいたい!」 2019年2月2日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! ペルーに行く前に、自分の心に強く刻んでおきたい目標のうちのひとつ。 それは、 ペルーの村のおかあさんやおばあちゃんに「あんたはもう娘 …
青年海外協力隊 「待ち力」の大切さ【青年海外協力隊の活動中には2つの「待つ」を取り入れたい】≪訓練18日目に考えたこと≫ 2019年1月25日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 駒ヶ根訓練所18日目です、楽しいです。 ところで、 「2年間、簡単な会話とちょっと専門的なことを説明できるようになった言語で …
青年海外協力隊 【青年海外協力隊】職種「コミュニティ開発」って?求められる〈スキル〉と〈成果〉を考える。 2018年12月6日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 青年海外協力隊の職種は120以上あるとのことですが、その中でも特に要請数や応募数が多いコミュニティ開発というちょっと特殊な職種。 …