青年海外協力隊 <青年海外協力隊としての抱負>その1「ペルーの村人に認めてもらいたい!」 2019年2月2日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! ペルーに行く前に、自分の心に強く刻んでおきたい目標のうちのひとつ。 それは、 ペルーの村のおかあさんやおばあちゃんに「あんたはもう娘 …
青年海外協力隊 「待ち力」の大切さ【青年海外協力隊の活動中には2つの「待つ」を取り入れたい】≪訓練18日目に考えたこと≫ 2019年1月25日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 駒ヶ根訓練所18日目です、楽しいです。 ところで、 「2年間、簡単な会話とちょっと専門的なことを説明できるようになった言語で …
知っておきたいこと 「十分」"enough"という考え方。必要なものだけを必要な分だけそろえる生活をしてみませんか? 2018年12月28日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 日本のお土産の「十分」 日本のお土産は気遣いがある。 ひとりひとりに配りやすいように小分けになっていたり、お土産売り場の …
青年海外協力隊 【青年海外協力隊】職種「コミュニティ開発」って?求められる〈スキル〉と〈成果〉を考える。 2018年12月6日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 青年海外協力隊の職種は120以上あるとのことですが、その中でも特に要請数や応募数が多いコミュニティ開発というちょっと特殊な職種。 …
青年海外協力隊 【青年海外協力隊】職種「コミュニティ開発」って何?応募や選考時についても紹介! 2018年12月6日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 青年海外協力隊の職種「コミュニティ開発」。 青年海外協力隊には職種が120以上あり、看護師、デザイン、小学校教育、PCインスト …
国際協力 〈国際協力初心者〉が海外にいって、絶対に生きて帰ってくることの大切さ 2018年11月28日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 日本人が殺された。 日本人が海外で事故にあって亡くなった。 航空機が、墜落した。 たくさんのニュースが飛び交う中、 …
旅 【栃木県・那須】で感じるローカルの力強さ 2018年11月27日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 栃木県の那須塩原市。 友人と夜から予定があるためそれまでひとりでぶらぶらしてきました。 今日行ったのは 1988 Cafe SHOZO CHUS …
青年海外協力隊 【青年海外協力隊】になるにはどうすればいいの?説明会・応募・選考・合格発表までの流れを解説。 2018年11月21日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 青年海外協力隊に興味をおもちのあなた。 こちらでは体験談をもとに、青年海外協力隊になるための流れを解説します。 どんな感 …
生き方・働き方 『何かをやるのに遅すぎることはない』〈ロンドン短期留学〉で得た、英語力よりも大切な気付き 2018年11月7日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 大学2年生の冬にいったロンドンの短期留学。 そこで私は、英語力のほかに、いや英語力よりも大切な、あるひとつの大切なことを学びま …
VOICE 【福島農家の声】福島原発事故から7年半。現在の福島農家さんの声を! 2018年11月6日 いくみ https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!! 2011年3月11日の東日本大震災からおよそ7年半が経ちました。 私は2018年8月中旬に福島県を訪れました。 そこで聞 …