• 青年海外協力隊など
    • 日々の記録〈ペルー〉
    • 国際協力
    • 青年海外協力隊
    • 訓練所生活
  • VOICE
  • 日々を楽しむ
    • 旅
    • 東京情報便
  • 日々を生きる
    • 生き方・働き方
    • スキルアップ
  • 私の部屋
    • プロフィール
    • 体験談
    • ぼやきと妄想
    • 左利きの世界
    • 他
管理人のプロフィールはこちら。
いくみ
日々の記録〈ペルー〉

「慣れるのが仕事」の最初の1か月【協力隊生活のふりかえり】

2019年5月24日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
青年海外協力隊でペルーにコミュニティ開発隊員として派遣され、任地について最初の1か月が過ぎました。 「慣れるのが仕事」の日々、今日で一応ピ …
日々の記録〈ペルー〉

ペルーには女性管理職が多い。それは「長時間働かなくても管理職になれる」から?

2019年5月18日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
協力隊生活、任地24日目。 今日は朝から会議があって、役場にいるほとんどの部署の予算管理担当者が私の部署に集まって何やら話して …
ペルー情報便

「ペルーは日本より子育てがしやすい!」その理由と日本との比較

2019年5月18日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
任地24日目。 ペルーは日本より子育てがしやすそうです、そのおかげか町を歩くとたくさん子供がいます。 10人兄弟もめずらしくない …
ペルー情報便

【美食の国ペルー】田舎の町のペルー人。日常的にはどんなご飯を食べているの?

2019年5月17日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
任地23日目。 暑いです、変わらず暑い。 ペルーは美食の国と言われるくらい食事に対する意識が高いとのこと。 いちいち彩 …
青年海外協力隊

【青年海外協力隊】<任地での1日のスケジュール>役場配属のコミュニティ開発隊員編

2019年5月16日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
任地22日目。今日は平日の1日のスケジュールを紹介します。 私はコミュニティ開発隊員としてペルーの北部ピウラ県のピウラ市タンボグランデ …
国際協力

「組織のお金で機械を買ってくれ」と言われた。〈ボランティアとして現地の人のためにできること〉ってなんだろう

2019年5月15日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
任地21日目。今日で3週間が経ちます。 農園への同行 ホストファミリーの親戚に農園を管理している人がいるため 私に …
no image 日々の記録〈ペルー〉

『市役所・町役場の機能を知る』日本の会社員経験では見えてこなかった視点

2019年5月7日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
任地13日目。 こちらで働いていて、日本にいて意識しなかった町役場の機能を知りました。 とてもいい経験で、こういうことを知れると …
ペルー情報便

<海外に行くなら気を付けたいこと!>ペルー・首都リマの【治安とその対策】

2019年4月28日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
ペルー・リマの治安 この記事はリマの治安についてです。 リマは治安がとてもいいとは言えません。訓練所でも情報提供がありましたが、スリひっ …
訓練所生活

【JICA訓練所INFO】〈持ち物編〉パッキングする際は必見!

2019年3月27日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
「もちもの準備どうしよう!」 「70日間何が必要で何が不要なのだろう?!」 「駒ヶ根訓練所には何がどんな感じであるのだろう!?」 とお …
訓練所生活

〈訓練所での1日のスケジュール〉JICA海外協力隊の訓練生活とは?

2019年3月23日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
この記事では駒ヶ根訓練所の1日のスケジュール(主に月曜から土曜)を紹介します!※日曜日は終日フリー。 訓練所の生活をイメージしていただ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
「遊び」ながら「グローカル」に生きる人
いくみ
大学で観光人類学を学んだあと大手メーカー知財で商標管理、その後青年海外協力隊のコミュニティ開発でペルー共和国へ。帰国した今は福島県で農村ツーリズムの可能性を追求中。 ペルーでの活動日記、福島に来て感じること、海外生活、ブログ、果物、スペイン語、旅、国際協力、文化人類学について発信中です。 頑張っている人の声を拾っていきたい!「VOICE!!!!」はそんなブログを目指します。
\ Follow me /
ペルー日記<note>
ペルーでの日々の記録
noteはこちらから

↓ ↓ ↓

カテゴリー
  • VOICE 8
    • 知っておきたいこと 6
  • ほっと一息コラム 1
  • 日々を楽しむ 18
    • ペルー情報便 4
    • 旅 13
    • 東京情報便 2
  • 日々を生きる 5
    • スキルアップ 2
    • 生き方・働き方 3
  • 私の部屋 2
    • プロフィール 1
    • 体験談 1
  • 青年海外協力隊など 36
    • 協力隊まとめ 5
    • 国際協力 10
    • 青年海外協力隊 25
      • 日々の記録〈ペルー〉 5
      • 活動の記録 1
      • 訓練所生活 2
アーカイブ
最近の投稿
  • 【ご報告】ペルーには、しばらく戻らないことになりました
  • 【オンラインで国際協力】「健康になろう!(Ser Saludable)プロジェクト」の活動報告
  • 【JICA海外協力隊】2年の活動で<もらえるお金>と<出ていくお金>
  • 【新型コロナウイルスで緊急帰国】JICA海外協力隊の活動をストップして日本に戻ってきました
  • 「GENKI」と思わぬ帰国がつなぐもの。ペルーの友人とのちょっとほっこりする話
本サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 投稿者 : いくみ
カテゴリー
アーカイブ
タグ
Greyhound (2) JICAボランティア (28) WWOFF (2) ご報告 (1) アイデア (5) アメリカ (3) カナダ (2) カンボジア (3) コミュニティ開発 (21) スキルアップ (8) スタディツアー (2) ニューヨーク (3) バンクーバー (2) ペルー (17) ペルー情報便 (5) ペルー生活 (13) ペルー飯 (1) ボストン (2) リマ生活 (1) ワーキングホリデー (2) 世界遺産 (2) 任地での生活 (15) 体験談 (9) 働き方 (5) 協力隊の活動 (1) 協力隊首都研修 (1) 国際協力 (25) 子育て (1) 岩手 (2) 抱負 (1) 旅 (15) 日々の記録 (11) 暮らし (1) 海外旅行 (4) 海外生活 (17) 清澄白河 (2) 生き方 (9) 生活改善 (1) 目標 (2) 福島 (2) 観光 (1) 訓練所生活 (6) 青年海外協力隊 (38) 食 (2) 駒ヶ根訓練所 (4)
 2018–2025  VOICE!!!!