• 青年海外協力隊など
    • 日々の記録〈ペルー〉
    • 国際協力
    • 青年海外協力隊
    • 訓練所生活
  • VOICE
  • 日々を楽しむ
    • 旅
    • 東京情報便
  • 日々を生きる
    • 生き方・働き方
    • スキルアップ
  • 私の部屋
    • プロフィール
    • 体験談
    • ぼやきと妄想
    • 左利きの世界
    • 他
管理人のプロフィールはこちら。
いくみ
青年海外協力隊

【ご報告】ペルーには、しばらく戻らないことになりました

2021年3月6日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
「派遣再開の見込みなし」 先日JICAからそのように連絡が入りました。ペルーに向かう隊員は今は基本はステイ。派 …
国際協力

【オンラインで国際協力】「健康になろう!(Ser Saludable)プロジェクト」の活動報告

2020年6月11日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
新型コロナウイルスで世界的に移動が制限され、国際協力業界も大きな打撃を受けました。 世界中で活動をしていたJICA海外協力隊約1800 …
協力隊まとめ

【JICA海外協力隊】2年の活動で<もらえるお金>と<出ていくお金>

2020年5月13日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
※この記事は2020年5月時点の記事です。 JICA海外協力隊(青年海外協力隊)として海外で長期に住むにあたって気になる現地での生活費 …
青年海外協力隊

【新型コロナウイルスで緊急帰国】JICA海外協力隊の活動をストップして日本に戻ってきました

2020年5月4日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
ペルーでJICA海外協力隊として1年活動してきましたが、世界的に拡大を続ける新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で世界中の全協力隊員 …
ほっと一息コラム

「GENKI」と思わぬ帰国がつなぐもの。ペルーの友人とのちょっとほっこりする話

2020年4月20日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
ペルーで過ごして1年。 2021年4月までペルーにいるはずが、コロナウイルスの影響で日本に一時帰国することに。 ペルーでの一年は …
活動の記録

「幸せになるための条件」ワークショップを実施してみた≪ペルーでコミュニティ開発≫

2020年3月9日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
ペルーで国際ボランティア、コミュニティ開発の活動をするいくみです。 今回は農家や女性の手工芸品グループ向けにワークショップを開催しまし …
プロフィール

どうして【青年海外協力隊】になったのか。<13歳からの憧れは実現までに10年以上かかりました>

2020年1月2日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
2020年1月1日。今年最初の記事。 新しく今日から書き始める手帳に、そういえばどうして私は青年海外協力隊になったんだっけと思い、つら …
旅

世界遺産ランキング人気トップの【マチュピチュ遺跡】クスコからのアクセスとその予算!

2019年10月20日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
日本人が行きたいランキングで常に上位にランクインするマチュピチュ遺跡。 マチュピチュ遺跡は日本から遠く離れたペルー共和国に位置します。 …
青年海外協力隊

「現地を愛せない…」JICA海外協力隊員の悩み。人類学者はどうしていたのか?

2019年10月18日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
最近、他のJICA海外協力隊員から、「任地が愛せない」という声を聞きます。 私も、少し前まで任地が愛せない、現地の人と馴染めない、 …
協力隊まとめ

<JICA海外協力隊>半年経過の語学力。今までの勉強と反省。これからのこと

2019年10月9日 いくみ
https://ikuminoheya.com/wp-content/uploads/2018/07/VOICE-1.jpg VOICE!!!!
JICA海外協力隊としてペルーに派遣されて約半年。 公用語はスペイン語で活動言語も生活言語もスペイン語なのですが、実際に協力隊員が半年 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
「遊び」ながら「グローカル」に生きる人
いくみ
大学で観光人類学を学んだあと大手メーカー知財で商標管理、その後青年海外協力隊のコミュニティ開発でペルー共和国へ。帰国した今は福島県で農村ツーリズムの可能性を追求中。 ペルーでの活動日記、福島に来て感じること、海外生活、ブログ、果物、スペイン語、旅、国際協力、文化人類学について発信中です。 頑張っている人の声を拾っていきたい!「VOICE!!!!」はそんなブログを目指します。
\ Follow me /
ペルー日記<note>
ペルーでの日々の記録
noteはこちらから

↓ ↓ ↓

カテゴリー
  • VOICE 8
    • 知っておきたいこと 6
  • ほっと一息コラム 1
  • 日々を楽しむ 18
    • ペルー情報便 4
    • 旅 13
    • 東京情報便 2
  • 日々を生きる 5
    • スキルアップ 2
    • 生き方・働き方 3
  • 私の部屋 2
    • プロフィール 1
    • 体験談 1
  • 青年海外協力隊など 36
    • 協力隊まとめ 5
    • 国際協力 10
    • 青年海外協力隊 25
      • 日々の記録〈ペルー〉 5
      • 活動の記録 1
      • 訓練所生活 2
アーカイブ
最近の投稿
  • 【ご報告】ペルーには、しばらく戻らないことになりました
  • 【オンラインで国際協力】「健康になろう!(Ser Saludable)プロジェクト」の活動報告
  • 【JICA海外協力隊】2年の活動で<もらえるお金>と<出ていくお金>
  • 【新型コロナウイルスで緊急帰国】JICA海外協力隊の活動をストップして日本に戻ってきました
  • 「GENKI」と思わぬ帰国がつなぐもの。ペルーの友人とのちょっとほっこりする話
本サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 投稿者 : いくみ
カテゴリー
アーカイブ
タグ
Greyhound (2) JICAボランティア (28) WWOFF (2) ご報告 (1) アイデア (5) アメリカ (3) カナダ (2) カンボジア (3) コミュニティ開発 (21) スキルアップ (8) スタディツアー (2) ニューヨーク (3) バンクーバー (2) ペルー (17) ペルー情報便 (5) ペルー生活 (13) ペルー飯 (1) ボストン (2) リマ生活 (1) ワーキングホリデー (2) 世界遺産 (2) 任地での生活 (15) 体験談 (9) 働き方 (5) 協力隊の活動 (1) 協力隊首都研修 (1) 国際協力 (25) 子育て (1) 岩手 (2) 抱負 (1) 旅 (15) 日々の記録 (11) 暮らし (1) 海外旅行 (4) 海外生活 (17) 清澄白河 (2) 生き方 (9) 生活改善 (1) 目標 (2) 福島 (2) 観光 (1) 訓練所生活 (6) 青年海外協力隊 (38) 食 (2) 駒ヶ根訓練所 (4)
 2018–2025  VOICE!!!!