給食当番、とっても大好きでした。
スープやパスタをみんなのお皿に取り分けて。
少な目、、、とか多めで、、、!とか
好みの量を言ってもらって。
でも36人分ちゃんと配分を考えて、お皿に盛っていました。
でも左利きのひとにはわかったはず。
こんなところにも悲しい世界が待ち受けていたのです、!!
スポンサーリンク
おたまwithフォークの魅力
おたまフォークって知っていますか?
給食係でよく目にしたやつ。
おたまにフォークの部分がついているやつ。

こういうやつ。
これ、ひっかけてすくえるからとっても便利なんです!
この器具の強みはまさに、ひっかけてすくえるところ。
ひっかけるだけじゃない。すくえるだけじゃない。
ひっかけてすくえるところ、これめっちゃいい。
例えば右で使うとこんないい感じに使えます!
右で使った場合
例えばよく給食当番の時相手にしたパスタ。
ひっかけたさきにおたま部分があるから、すくえる。落ちない。GOOD。
これを右手で使うとどんなにパスタの配食が楽でスピーディなことか!
とってもいい、便利な器具でした。

でも左利きにはこの器具の恩恵を受けるには足りなかったのです。
もちろんこの器具、この向きだけしか用意されていません(製造もされていないのでは?!)。
こんな感じになります。
左で使った場合

つるん。。
つるん、てなります。
ひとりで苦戦しながら36人分のパスタを盛りました。
ストレスフルでした。
最後にひとこと
給食当番で苦戦している左利きの人を見ても温かく見守ってあげてくれい、、!!!
以上、左利きの世界でした!
スポンサーリンク
スポンサーリンク